鍼治療に行ったことはありますか?
私は30代後半に入ってから徐々に腰痛に悩まされるようになり、
特に、朝起き上がる時は相当辛かったです。
なぜ過去形かって?
みなさんがはじめて鍼治療に通う時って、どんなきっかけで
治療院の門をくぐるんでしょう?
私のきっかけは原因不明の『首の筋違い』でした。
ある朝普通に生活をしていただけなのに、
気が付いたら首を右横に向けると激痛が走ったんです。
それは歩くだけで首に痛みが走るという、
今まで経験したことのないレベルの激痛だったので、
藁にも縋る思いで近所にある鍼治療院に駆け込みました。
その日のうちに治ることはないと言われ、2、3日通うことに。
結果先生の言う通り、3日目にはほぼ痛みは治まりました。
で、その先生に鍼についてイロイロ聞いているうちに、
私の慢性的な腰痛も週一ペースで通えば、
早ければ3ヶ月くらいで良くなるよと言われ
鍼治療にかけよう!と決め、通い続けて完治に至りました(^^)v
それ以来私はすっかり鍼の虜♪(ヤバイ)
ですが、私が腰痛の鍼治療を終えた半年後・・・。
考えてみたらそこの先生、頭真っ白だったし、
かなり昔からあるような年期の入ったたたずまいだったし。
形あるものはいつか無くなるのは世の常。
でも今度もしまた腰痛が出てきたらどーしよー。
『セルフ鍼』なんて言葉、どっかで聞いたことあるような気もするけど
自分で鍼を打つなんてことできるのかなぁ(。´・ω・)?
毛穴に刺さったら超イタイっていうし・・・(←先生に聞いた)
円皮鍼は肩でも腰でも痛いところに貼るだけでいいんです
ツボに貼らなきゃ効果がないんじゃないか?
でもツボなんてよくわかんないし・・・と思いますよね。
そんなに難しく考える必要はないんです。
もちろん、ツボを知っていればより高い効果を得られるのかもしれませんが、
ツボを外れていたとしても痛いところに貼っておくだけで
十分楽になれますよ!
たとえば、私は仕事柄パソコンをよく使用するのですが、
時々右手に痛みが出てくるので、そんな時は↓
テキトーに痛いところに貼ってます♪
円皮鍼の使い方
実際に私が使用している風景の画像をご紹介します。
ちなみに円皮鍼は『美容鍼』としても使えるので、
しわやたるみが気になる方にも気軽に挑戦してみてほしいです♪
パイオネックス、鍼の長さは0.6mmのものになります。
開けてみます。
アップです。取り出しやすさが工夫されています。
取り出したところです。
鍼、見えますか?
アップにしました。ちゃんと鍼が出ています。
あとは痛いところに貼るだけ♪
ね?カンタンでしょっ?
使用感は、痛くも何ともありません。
指で押し付ければ感じなくもないですが、
それでもほとんどわからないくらいです^^
私が初めて円皮鍼を自分で使ってみようと思ったときに
一番気になったのが「痛くないか?」ということでした。
以前先生に「毛穴に痛点があるから、毛穴に鍼が入るとイタイ」
と聞いていましたが、それは治療院で使うような本格的な長い鍼のことで、
円皮鍼の鍼の長さには痛点に刺さる心配はなさそうです。
なので全然痛くないから安心してください!!
鍼の長さは、鍼無し、0.3mm、0.6mm、0.9mm、1.2mm、1.5mmの全6種類で、
鍼が長ければ長いほど刺激と共に効果も上がります。
ですが、鍼を使用したことがない方は手始めに0.3mmか0.6mmあたりで
様子を見て、物足りないと感じたら0.9mm以上を使用するようにしましょう。
どうしても鍼が怖い!という方は、『鍼無し』タイプがおすすめですよ!
さいごに
自宅治療に役立つ円皮鍼のご紹介でした。
軽度のものなら貼るだけで、
ホントに不思議と痛みが気にならなくなります。
上手に使ってセルフケアしましょうね~(^_-)-☆